

業績UPを実現する人材を育てる360°評価制度
- 飲食店経営者向け
- 給食会社経営者向け
- 年商1億~30億
FL 高騰、ダブルワークなど、
働く価値観が多様化時代に求められる
中小企業向け人事評価システム、
Stance-スタンス- 。
- 人事評価制度のご相談
- 資料(レポート)Download
無料
お問い合わせフォームStance01人事評価でお悩みの方へ
このようなお悩みありませんか?
-
FL高騰→店長クラスを
強化したい提供価値の向上と
時短を実現したい食材原価や平均時給、
保険料が高騰→提供価値、
粗利UPに向けて、
QSCAをもっと強化したい。
そのためにも、
店長・次期店長クラスを
特に強化したい(育てたい)。 -
理念・方針・あり方の
浸透化を
もっと図りたい…。価値観のバラつきが大きい。
何を大切に、
どのような考え方を
大切に働いてほしいのか?
もっと理念・方針、
あり方の浸透化を図りたい。
ベクトルをあわせたい。 -
評価基準・
業務基準が
あいまい…。入店~退店までの
接客ポイントや
在庫発注など
調理の基準があいまい…。
店長の役割が不明確…。
役割や品質・教育基準を、
今より明確にしていきたい。 -
誰もが納得できる
給与基準が
無い…。客観的な
給与や賞与基準が無く
給与を決めていて、
スタッフ・経営者双方の
納得度に欠ける‥。 -
点数集計に
手間が
かかり過ぎ…。評価項目の
点数結果の集約が
エクセル集計で、
手間がかかりすぎている‥。 -
人が育つ
仕組みが
不十分…。今後、新規出店、
事業展開をしていきたいが、
人が育つ仕組みが不十分…。
教育内容や教育方法が
バラバラの状態。。
もっと仕組み化していきたい。
その悩み、が解決!
Stance02Stance -スタンス- とは
360°評価について
-
上司からの評価だけではなく
パートアルバイトや
部下社員・同僚からの
部下・同僚評価も実施 -
360°評価→
現状把握の質向上→
部下目線も含めた教育ができ、
店長・SVクラスが育つ -
何をどう頑張れば
昇給、昇進するのか?の
見える化、
先の不安感が軽減 -
納得度が高い
給料システム、
賞与システムが構築できる -
評価結果の
点数集計がシステムで自動化。
手間が少なく運用できる
なぜ360°評価が必要なのか?
色々な価値観、
視点から
現状把握ができるため
飲食店や給食会社で働く目的や考え方のバラツキ
(パートアルバイトのダブルワークや短時間勤務者の増加、
留学生・特定技能など)が増加していませんか?
今までの
上司目線からの評価だけでは
効果的な評価→教育が
できなくなっている。
以前
皆同じ、ゴール・価値観をもとに
言動しやすい環境
now!
今
皆同じ、ゴール・価値観が
バラバラになりやすい環境
5つのポイント
-
point01
飲食店・給食会社に対する
人事評価制度の
構築、運用に精通している。焼肉、ラーメン、居酒屋、そば、うどん、
焼鳥、
とんかつ、和食、イタリアン、
委託給食、産業給食など
色々な業態での評価賃金制度の構築、
運用支援の実績が多数あります。
食材原価の高騰、最低賃金や保険料の高騰、
スタッフの働く価値観のバラつきなど、
飲食の中小企業の現状に精通しています。 -
point02
今後求められる
360度評価の構築、
運用に精通している。働く価値観の多様化、
店内のパートアルバイトも巻き込んでのQSCAの向上、
FL・水光熱費の適正管理がより求められる中、
上司評価のみを主とした制度設計は効果が薄いです。
360度評価のノウハウもふまえたサポートが可能です。 -
point03
スピーディにオリジナルの
評価賃金制度の構築が可能です。貴社の現状に即した
評価項目のテンプレート等も全て提供します。
それにより、スピーディに構築することが可能です。 -
point04
中小企業は評価システムの
ランニングコストはかけない!
必要な部分だけ自動化を図る。評価結果の点数集計など本当に必要な時、
部分だけ自動システムを活用。
低コストでシステムを活用することが可能です。 -
point05
人事評価制度の構築から運用まで
トータルサポートが可能です。評価制度を創って終わりではなく、説明会の実施、
評価結果の分析→店長クラスに対する教育研修の実施など、
ご要望に応じたサポートが可能です。
サービスの流れ
-
お問い合わせWebフォームより
お気軽にどうぞ -
ヒアリング現在のお悩みや
お困りごとを
教えてください -
お見積もりヒアリング内容を精査し、
ご提案・お見積りを
提示させていただきます -
ご契約Webフォームより
お気軽にどうぞ -
お打ち合わせ貴社の現状と今後・
評価制度・給与制度・
賞与制度などの
打合せを進めてまいります -
運用フォロー評価結果をふまえた
店長クラスの
教育を実施など、
ご要望に応じて柔軟に
進めてまいります
Stance03お客様の声
Stanceをお使い頂いているお客様
-
M社
店舗の部下・PAからの
上司評価もあって良かった!今までは、自己評価と上司評価のみで実施していました。
上司評価は高くても、
店舗の部下社員やパート・バイトからの評価が
良くないケースがありました。
360度評価によって、
「気づき」「チームづくりの改善」に繋がりました。 -
A社
役割定義、業務基準の明確化 →
教育の仕組みが構築できた。SV、店長、主任、社員、PAリーダーなど
役割定義と業務基準が
明確になりました。
今まで店長裁量が大きかったですが、
組織基準ができたことで、
品質の追求と教育にも繋げやすくなりました。 -
J社
客数が
111%アップ!評価制度の構築、評価結果をふまえた店長、
主任クラスの教育研修を体系的に実施してきました。
業績管理の仕組みも変えつつ進めていき、
客単価での売上向上だけではなく、
客数UPにも繋がりました。 -
O社
評価制度の
運用が楽になった!採用活動、社会保険、助成金、評価制度など
人材業務の業務過多が気になっていました。。。
必要な部分だけのシステム活用や見える化、
教育の仕組みづくりによって、
作業ベースの負担が減り、
本来の人材業務に比重をおけるようになりました。
Stance04よくある質問
StanceについてのQ&A
A.
弊社専門スタッフが人事評価の設計サポートをいたします。
これから人事評価システムを導入したい企業様でも安心して導入いただけます。
お問い合わせ